電車・お車と都合の良い手段でコンスタントな通院を
最寄りの江曽島駅から歩いて16分の立地に駐車場も7台ご用意
理想は、たった一回の施術ですっかり肩こりやむち打ちなどが緩和してしまい、それ以上通院する必要がなくなってしまうことです。しかしながら、擦り傷が修復するまでに数日〜数週間かかってしまうのと同様、肩こりやむち打ちなどといった不調が根本的に改善していくには、相応に長期間の通院が必要不可欠です。そのため、万が一施術院が離れた孤島にあり、片道1時間もかかる連絡船に揺られないと通院できないような場合においては、根本的な改善は困難かもしれません。
ここまで極端な施術院は滅多にないと思われるものの、このような通院のしづらさが原因で、根本改善が見込まれる機会をお客様には逃してほしくありません。そこで、最寄りの江曽島駅から歩いて16分の立地に、無料駐車場も7台分完備して施術院を開業いたしました。平日は20時まで営業しており、さらに土曜営業も実施中のため、平日の日中は忙しいビジネスパーソンや子育て中の主婦の方々も通いやすいよう配慮いたしました。コンスタントな通院を通して、もうこれ以上捻挫の繰り返しや肩こりの慢性化に悩む必要のない、アクティブな未来を共に目指していきましょう。
土曜営業で平日は残業で22時の帰宅も当たり前の方々も安心
江曽島整骨院
住所 |
---|
〒321-0102 栃木県宇都宮市江曽島町1096-1 |
電話番号 |
028-306-0289 |
営業時間 |
9:00 〜 20:00 |
アクセス
本来であれば正社員の就業は17時で終了というのが理想的なものの、デフレスパイラルによる業績不振から、残業で帰宅が22時近くになるのが当たり前になっている方々も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そのようなご多忙で平日は通院できない方も、土曜営業を実施しているため安心です。土曜日は比較的混み合うため、お電話やLINEでのお早めのご予約を歓迎いたします。
平日は夜の20時までの営業で仕事帰りの方々も通院できます
人によって千差万別の根本原因の究明に尽力
なぜ今現在捻挫やぎっくり腰の痛みが強く出ているのか、なぜむち打ちの不調が長引いているのか、なぜ肩こりや腰痛が慢性化してしまったのか、その根本原因は十人十色であり、全く同じ原因を抱えて整骨院までご来院くださるお客様は一人もおりません。だからこそ、マニュアルやガイドラインに沿った機械的な対応ではなく、お客様一人ひとりに向きあった施術をおこなうことが大切だと考えてまいりました。そこで、問診・カウンセリング・検査に特に力を入れ、症状の原因究明まで行うことによって、痛みや不調の根本改善を目指していきます。
この根本原因究明を万が一外してしまうと、一時的に痛みやこりが緩和するものの、数日もするとまたぶり返しが発生する可能性も懸念されます。宇都宮のお客様には、そのような再発に苦しむ未来ではなく、痛みがすっかり良くなってよりアクティブに過ごす未来を満喫していただきたい、このような想いで日々施術に励んでおります。そのためには、お客様に対し、先入観をベースに応対していくのではなく、ニュートラルな状態でありのままの心を理解していくことが大切と考え、一人ひとりに向き合ってまいります。
仮に急性のスポーツ外傷に対応するため、二ヶ月に一回のペースで1年間で6回施術院に通うのであれば、一週間に2回のペースで三週間コンスタントに通った方が、捻挫・骨折・挫傷などの緩和もスムーズに進むでしょう。これがかなり不調が和らいできて、あくまで定期メンテナンスの感覚であれば2ヶ月に一回のペースも有効なのですが、特に急性の痛みやこりの場合は可能な限り短いスパンでコンスタントな通院をすることが理想的です。その際、施術院への通院のしやすさ次第で、コンスタントな通院ができるか否かを大きく左右するでしょう。
そのため、江曽島整骨院では大きく分けて「立地」と「営業時間」の二つに焦点を当てて施術を提供しております。「立地」は東武宇都宮線・江曽島駅から歩いて16分といった、最寄り駅から比較的通いやすい立地を厳選しました。そしてお車での通院の方が都合が良いといった方向けに、無料駐車場も7台分完備しているため、ご安心ください。「営業時間」では、平日は20時まで営業とすることで、正社員として一日頑張って働いて帰宅するそのままの足で、駅から通っていただきやすいよう配慮いたしました。そして土曜営業も実施しているため、平日は20時近くまで会社で残業があるといった方も、コンスタントに通院していただけます。