Blog

緊急の痛みやこりをその場でたった数分間のケアで緩和

ご自宅での痛みやこりの緩和や再発予防に最適なセルフケア法を

肩こりや腰痛などといった慢性的な不調は、多くの場合日常の不適切な生活習慣が元で起こっています。片足を上にあげて椅子に座る等といった姿勢は、多くの方がやっているにも関わらず、それがいかに身体への負荷が大きいことか認識できていないために、慢性的な不調でデスクワークの生産性を大きく低下させてしまう方もいらっしゃるかもしれません。そこで、日常の不適切な姿勢や食習慣などの見直しポイントを解説しつつ、こりや痛みをまるでインスタントラーメンを作る感覚で、パッとその場で軽減できるセルフケア法等を発信いたします。

  • 20230216_163947

    新プラン登場!

    2023/02/16
    数多くのプロアスリートも取り入れている、ハイボルト療法。 当院でも痛み、痺れの改善には1番人気のメニューです。 そんなハイボルトに新プラン! ハイボルト療法 30日間フリーパス 7800円 ...
  • 2023年

    令和5年度 診療開始

    2023/01/05
    おはようございます。昨年は数ある治療院の中から当院を選んでいただき、ありがとうございました。ご縁に感謝いたします。本年も皆様の健康をサポート出来るよう精進してまいります。お身体のお悩み、...
  • EMSキャンペーン

    EMSトレーニング 年末キャンペーン

    2022/12/15
    12月もあと半月となり、寒さも一段と増してきました。外に出るのが億劫になる季節です。運動不足になりやすいこの季節に【EMSトレーニング受け放題プラン】寝ているだけで、お腹(体感)から下半身の筋...
  • 1442003

    40代から不調がでやすい!?

    2022/12/13
    40歳を過ぎてから ・疲れが取れにくい ・夜中に目が覚める ・足がつりやすい ・体が硬くなった ・太りやすくなった ・つまずきやすい etc 患者様からよく聞きます。なぜ「40代から不調になりやすい」...
  • 県内の交通事故件数

    注意:交通事故!

    2022/11/17
    11月も半分をきりました。クリスマス、大掃除、年越しと忙しい年末が近づいてきています。11月は一年の中で一番交通事故が多く起こる月です。特に増えるのが17時~19時の間。暗くなる時間と帰宅時間が...
  • I079977742_349-262

    冬支度

    2022/11/08
    「今日も寒いね~」という会話が院内でも増えてまいりました!皆さん、本当に寒くなるのはこれからですよ。笑・毎年、寒い時期は不調が出やすい・年末年始に痛みがでてしまい、何もできなかったそんな...
  • 20221013_092738

    最高気温が20度以下

    2022/10/22
    最高気温が20度を下回る日が多くなってきました。患者様も「冷え」が気になる季節です。手足が冷える、しもやけができる、お腹が冷えて下痢しやすい、腰が冷えると足が痺れる・・・etc人によって「冷え...
  • とちまる(交通安全

    秋の交通安全週間

    2022/09/23
    9月21日から秋の交通安全週間が始まりました!(30日まで)令和4年度8月末までの栃木県内の事故数は発生件数 2500件(前年比 +46件)負傷者数 2977件(前年比 +29件)と、前年...
  • 20220910_161450

    「九月病」知ってますか?

    2022/09/10
    環境の変化や過度のストレスから、GW明けに身体の不調がおこる「五月病」は知っている方が多いかと思います。実は、同じような状態が起こる「九月病」もあるのをご存知ですか?九月病は、夏に長期のバ...
  • 20220906_180216

    ポイントカード

    2022/09/06
    9月より当院のLINE登録者限定でポイントカードがスタート!ご来院時に受付にあるQRコードを読み込んでいただくと、毎回1ポイントずつ獲得!貯めたポイント数によって、当院で使えるお得なクーポンが...
  • 1syuunenn

    明日まで!

    2022/08/30
    夜になると涼しくなる日もでてきました。いかがお過ごしですか?8月も明日で終わり!なので当院の1周年キャンペーンも明日まで。骨盤矯正、ハイボルト、EMSトレーニングなど自費メニューが半額!夏バ...
  • 1syuunenn (3)

    1周年記念

    2022/08/01
    日頃より江曽島整骨院をご利用いただき、ありがとうございます。本日、江曽島整骨院は1周年を迎えます。開業してから素晴らしい患者様に囲まれ、応援してくださる皆様のおかげでこの日を迎えることが...
  • 髙橋有紗

    患者様の声 20代・女性

    2022/07/12
    ご来院のきっかけ首が痛くて耳鳴り・頭痛がひどかった際に自宅の近くに整骨院があったため。ご意見・ご感想毎回丁寧に対応して頂き、痛みがやわらぎすごく助かっています。痛い部分が日々変化しますが...
  • 事故イラスト

    交通事故

    2022/06/26
    今月は交通事故の患者様が多くご来院されました。今年に入り、栃木県内の交通事故は1785件、昨年よりも61件多く発生しています。(令和4年6月23日時点)外出の機会が増え、暑さで注意力が散漫になり...
  • 斎藤

    患者様の声  50代・女性

    2022/05/19
    ご来院のきっかけ 「右肩から腕にかけての強い痛みがあったため」 ご意見・ご感想 「祝日も開いていたので、来る事が出来ました。ハイボルトの威力に感動しました。確実に痛みが治っているので、とて...
  • Q&A

    痛みがなくても・・・

    2022/05/19
    「痛みがなくても通院可能ですか?」 可能です! 痛みや痺れなどの症状がなくても、 ・姿勢を改善したい ・以前、腰を痛めた経験があるので予防したい ・スポーツでのパフォーマンスを上げたい ・寝...
  • 腕の痛み

    子どもの肘の脱臼

    2022/05/11
    「はい、お着がえしますよ~」子どものパジャマを脱がせようと引っ張ると「痛いっ!!」腕を抑えながら、泣き出す子ども。腕を確認しようとしても痛がって触らせない。あまりに痛がるので、整形外科へ...
  • 20220509_094119

    オーダーインソール体験・販売会

    2022/05/09
    5月28日(土)に(株)ユニソル様によるオーダーインソールの体験・販売会を当院でおこないます! 足は、全身の骨の約4分の1が集中している場所。全体重を受け止める足には、日々の歩行で大きな負荷がか...
  • 江曽島整骨院

    春の交通安全週間

    2022/04/08
    桜も満開を迎え、新年度・新学期の季節になりました。4月6日~15日まで「春の交通安全週間」となっています。外出自粛などの影響もあり、全国的に交通事故数は減少傾向にあります。しかし、令和4年度...
  • 江曽島整骨院

    接骨院と整骨院

    2022/02/14
    時々、患者様から「接骨院と整骨院、なにが違うの?」と、ご質問をいただきます。答えから言いますと同じです!国家資格である柔道整復師が施術をおこなう施設になります。接骨院、整骨院、ほねつぎな...
  • A

    2022年1月の診療について

    2022/01/04
    新年あけましておめでとうございます。年が明けて4日目。どうお過ごしですか?江曽島整骨院は本日より診療を開始いたしました。今年は「壬寅」(みずえのとら)の年厳しい冬を越え、芽吹き始め、実力を...
  • 事故イラスト

    整骨院の交通事故施術

    2021/12/10
    今年のカレンダーも残すところ、あと1枚!皆様、いかがお過ごしですか?12月は1年の中で、いちばん交通事故が多くなる月です。・年末年始へ向けて、気持ち的に忙しい・夕方の日暮れが早くなり、帰...
  • information_01

    宇都宮市こども医療費助成制度

    2021/09/13
    学生、無料!宇都宮市こども医療費助成制度の対象年齢を高校3年生相当まで拡大!!詳しくはここからPDFをダウンロードしてご覧頂けます

記事検索

NEW

  • 新プラン登場!

    query_builder 2023/02/16
  • 令和5年度 診療開始

    query_builder 2023/01/05
  • EMSトレーニング 年末キャンペーン

    query_builder 2022/12/15
  • 40代から不調がでやすい!?

    query_builder 2022/12/13
  • 注意:交通事故!

    query_builder 2022/11/17

CATEGORY

ARCHIVE

もし目の奥が辛くなってきて会社のデスクワークの効率が大幅に低下したとき、もし赤ちゃんを抱き上げようとしたときに日中酷使し続けた腰にズキッと痛みが響いてしまったとき、まるで小腹が空いたときにカップラーメンを3分待って食べるような気軽さで、こりや痛みを軽減できたとしたら、どんなに便利なことでしょうか。そのような便利なセルフケアのノウハウについて、宇都宮で江曽島整骨院を経営する院長がコラム記事でご紹介いたします。

オフィスやご自宅と場所を選ばず、数分以内でできる体操やストレッチなどを通して、緊急時に不調を軽減できるノウハウをお伝えしていきます。さらに、日常生活で無意識に行いながら身体への負荷が大きい姿勢習慣や食習慣など、これらを見直していくポイントについても解説し、施術院に通院していない多くの方も含めて、不調の再発や悪化が予防できる実践的なノウハウの発信に努めてまいります。