緊急の痛みやこりをその場でたった数分間のケアで緩和
ご自宅での痛みやこりの緩和や再発予防に最適なセルフケア法を
肩こりや腰痛などといった慢性的な不調は、多くの場合日常の不適切な生活習慣が元で起こっています。片足を上にあげて椅子に座る等といった姿勢は、多くの方がやっているにも関わらず、それがいかに身体への負荷が大きいことか認識できていないために、慢性的な不調でデスクワークの生産性を大きく低下させてしまう方もいらっしゃるかもしれません。そこで、日常の不適切な姿勢や食習慣などの見直しポイントを解説しつつ、こりや痛みをまるでインスタントラーメンを作る感覚で、パッとその場で軽減できるセルフケア法等を発信いたします。
-
2021/12/10今年のカレンダーも残すところ、あと1枚!皆様、いかがお過ごしですか?12月は1年の中で、いちばん交通事故が多くなる月です。・年末年始へ向けて、気持ち的に忙しい・夕方の日暮れが早くなり、帰...
記事検索
NEW
-
新プラン登場!
query_builder 2023/02/16 -
令和5年度 診療開始
query_builder 2023/01/05 -
EMSトレーニング 年末キャンペーン
query_builder 2022/12/15 -
40代から不調がでやすい!?
query_builder 2022/12/13 -
注意:交通事故!
query_builder 2022/11/17
CATEGORY
ARCHIVE
もし目の奥が辛くなってきて会社のデスクワークの効率が大幅に低下したとき、もし赤ちゃんを抱き上げようとしたときに日中酷使し続けた腰にズキッと痛みが響いてしまったとき、まるで小腹が空いたときにカップラーメンを3分待って食べるような気軽さで、こりや痛みを軽減できたとしたら、どんなに便利なことでしょうか。そのような便利なセルフケアのノウハウについて、宇都宮で江曽島整骨院を経営する院長がコラム記事でご紹介いたします。
オフィスやご自宅と場所を選ばず、数分以内でできる体操やストレッチなどを通して、緊急時に不調を軽減できるノウハウをお伝えしていきます。さらに、日常生活で無意識に行いながら身体への負荷が大きい姿勢習慣や食習慣など、これらを見直していくポイントについても解説し、施術院に通院していない多くの方も含めて、不調の再発や悪化が予防できる実践的なノウハウの発信に努めてまいります。