40代から不調がでやすい!?

query_builder 2022/12/13
ブログ
1442003

40歳を過ぎてから

・疲れが取れにくい

・夜中に目が覚める

・足がつりやすい

・体が硬くなった

・太りやすくなった

・つまずきやすい etc


患者様からよく聞きます。


なぜ「40代から不調になりやすい」のか?


大きな原因として、自律神経の影響があります。

身体をアクティブな状態にさせる交感神経と、リラックスな状態にする副交感神経を自律神経と呼びますが、このバランスが身体に大きな影響をあたえます。


自律神経のバランスを崩す原因は様々ですが、

主に

・ストレス

・不規則な生活習慣

・加齢 が大きな原因となります。


現代のストレス社会では、交感神経が過剰に高ぶってしまい、そこに加え 加齢による副交感神経の衰えが男性では30代、女性では40代から起こることが多いので不調もでやすいということです。


出来る事から取り入れよう!

自律神経の安定をうながすデイリールーティン


1.朝起きたらコップ1杯の水を飲む

2.きちんと朝食をとる(バナナ1本でもOK)

3.仕事がはかどる午前中に集中して取り組む

4.ゆっくり話すよう心がける

5.昼食後の2時間は非効率だとあきらめる

6.家に帰ったら翌日の準備をする

7.夕食は寝る3時間前までに済ませる

8.お風呂は湯船に浸かる(少しぬるめの3 9~4 0℃で)

9.寝る前にスマホ(とくにSNS)やパソコン、テレビは見ない

10.「日記」や「自己採点」で1日を振り返る

記事検索

NEW

  • 新プラン登場!

    query_builder 2023/02/16
  • 令和5年度 診療開始

    query_builder 2023/01/05
  • EMSトレーニング 年末キャンペーン

    query_builder 2022/12/15
  • 40代から不調がでやすい!?

    query_builder 2022/12/13
  • 注意:交通事故!

    query_builder 2022/11/17

CATEGORY

ARCHIVE